2012年04月20日

野菜×チーズ×ビールの会inティルナノーグ

先週の土曜日は野菜×チーズ×ビールのレッスンを街中のベアードビール専門店ティルナノーグさんにて開催しました。
野菜×チーズ×ビールの会inティルナノーグ


下チーズ担当はチーズプロフェッショナルのTsuyuさんがご用意した、リコッタ(イタリア)、ペコリーノ・トスカーノ・フレスコ(イタリア)、モンゴメリー・チェダー(イギリス)、マロワル(ベルギー)、フルム・ダンベール(フランス)、の5種類。どれもふだんなかなか食べられないおいしいチーズでした。
野菜×チーズ×ビールの会inティルナノーグ


下今回ご近所マーケットがご用意したお野菜は、遠州浜・村井さんのエシャレット、浜松産セルリー、浜北・岩崎農産のマッシュルーム、掛川・とうもんの会のフルーツトマト、大島町・鈴木久明さんのアスパラ、都田・千田さんの完熟イチゴ(アキヒメ)、そしてじゃがいもは北海道・毛ふさ農園の男爵、北海道・折笠農場のさやあかねの2種類を食べ比べ。
野菜×チーズ×ビールの会inティルナノーグ


ビールは好きなものを2種類選べるということで、私はティルナゴールド(・・・うろ覚え)と軽めのエールをチョイス。
沼津ラガーも人気でした。個人的にはマロワル(ウォッシュチーズ)とじゃがいもにエールビールの組み合わせが最高でした。今までビールは苦手だったのですが、ティルナノーグさんのビールはどれもおいしく飲めました。苦みが爽やかでチーズのこってり感を洗い流してくれるんですよねにんまり
セルリーやエシャレットなど、香りの強い野菜にはリコッタチーズのようなフレッシュで香りの穏やかなチーズが、アスパラやじゃがいもなど甘みのある野菜にはチェダーやマロワルのような香りが強くコクのあるチーズが合うような印象を受けました。
参加された方々にも野菜とチーズのいろいろな組み合わせを楽しんでいただけたようで、大変盛り上がりました。私としても苦手だったビールがこんなにおいしいものだということが発見でき、貴重なチーズも食べられて、本当に楽しい会でした。
主催していただいたHiromiさん、司会進行していただいたTsuyuさん、そしてご参加いただいたみなさま、ありがとうございましたニコニコ



同じカテゴリー(イベント)の記事
明日は小豆餅朝市!
明日は小豆餅朝市!(2015-11-12 18:41)


この記事へのコメント
sadaさん
先日は、新鮮で美味しいお野菜をありがとうございました!
お野菜が加わる事でチーズもより美味しく、
活き活きとしたように感じました。
人も、食べ物も一緒にすることで嬉しい相乗効果が
生まれますね!
またの機会を楽しみに、チーズの勉強をがんばってまいります♪
Posted by tsuyutsuyu at 2012年04月26日 16:53
tsuyuさん

コメントありがとうございます!
チーズと野菜とビール、そしてその場にいる方々とのコミュニケーションの相乗効果がすばらしく、本当に楽しいレッスンでした。またご一緒できる機会を楽しみにしております。
Posted by sadasada at 2012年04月26日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

開催日&時間
◆火曜日◆
てまえみそ
浜松市中区中沢町65-15
9:00~昼ごろ

三社神社
浜松市中区鹿谷町38−30
10:00~12:00

◆水曜日◆
アパートfrageolet前
浜松市中区鴨江3-16-30
9:00~10:30

◆木曜日◆
魚川志満さんのとなり
浜松市南区遠州浜2丁目33-7
10:00~11:00ごろ

◆金曜日◆
コトバコ/みかわや
浜松市中区尾張町126-1
10:00~12:00
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
野菜×チーズ×ビールの会inティルナノーグ
    コメント(2)